top of page


テーマ:「島とケモノのマリアージュ」
獣ヶ島会場である「女木島(めぎじま)」は島全体が瀬戸内海国立公園に指定されている小さな美しい島です。休日には多くの観光客が訪れ、SNSは島で撮られた写真で賑わいます。
そこで第2回獣ヶ島では
「島とケモノのマリアージュ」
をテーマにしたフォトコンテストを開催いたします。
マリアージュ(mariage)とは「結婚」を意味するフランス語。転じて、2つの物事(特にワインと料理)の組み合わせが素晴らしく、お互いの良さを引き出し合っている状態を指す言葉としても使われます。
「島」と「ケモノ」、この獣ヶ島でしか作れない素敵なマリアージュをお手持ちのスマートフォンやカメラで気軽に表現してみてください!
【参加方法】
「島とケモノのマリアージュ」をテーマとした写真作品を「#けもがしまフォトコン」のハッシュタグを付けてTwitterに投稿してください。
投稿できる写真は1人につき1枚までです。1人で複数枚の写真を投稿されている場合は、そのアカウントの最新のタグ付き写真をフォトコンの審査対象とさせて頂きます。
通常の写真投稿は「#けもがしま」のハッシュタグをご利用ください。
【参加資格】
第2回獣ヶ島の参加者
【ルールと注意事項】
・最低でも1体はキャラが写真内に写り込むようにしてください。
・撮影者と被写体の方は必ず事前に相談をして、フォトコンテスト参加についてお互いに同意を得た上で写真を撮影・投稿してください。
・Twitterにはご自身が撮影した写真、もしくは撮影者から投稿の同意を得た写真を投稿してください。
・Twitterに投稿できる状態の写真であれば撮影機材及びデータ形式は問いません。スマートフォンでもデジタル一眼レフでもフィルムカメラでも参加可能です。
・写真のレタッチは可能ですが、写真内に文字やイラスト等は入れないでください。なお撮影者の名前、アカウント名、ロゴ等の透かしは入れる事が可能です。
・入選作品は宣伝広報等の目的のために獣ヶ島実行委員会が使用させていただく事があります。著作権は撮影者に帰属します。
【表彰】
以下の3つの賞及び佳作を準備します。
「女木島民賞」1点
会場の女木島に住んでいる方々からもっとも支持を得た作品に与えられます。
「いいね賞」1点
Twitter上でもっとも多くの「いいね」を獲得した作品に与えられます。
「獣ヶ島実行委員会賞」1点
実行委員会メンバーからもっとも支持を得た作品に与えられます。
「佳作」複数点
受賞した場合は当サイト上で結果公表の上、TwitterのDMで記念品の送り先をお伺いします。
【賞品】
❶表彰状
→獣ヶ島オリジナルデザインの表彰状をお送りします。
❷獣ヶ島での宿優先予約権(1部屋分)
→次回以降の獣ヶ島で優先的に宿を取る事ができます。
❸オリジナルポストカード
→入選した写真をポストカードにしてお送りします。
※佳作は❸のポストカードのみ
【作品受付期間】
下記の期間内にTwitterに写真を投稿してください。
2022年11月19日(土)〜28日(月)
【審査ポリシー】
「獣ヶ島実行委員会賞」と「佳作」については以下の審査ポリシーに基づき審査を行います。
・被写体と背景がお互いの魅力を高め合っていること。
・獣ヶ島でしか撮れない写真であること。
・被写体が生き生きとしていること。
撮影スキルも大事ですが、それ以上に上記の審査ポリシーを重視します。
【禁止行為】
以下の禁止行為に該当する写真はフォトコンテスト審査対象から除外します。悪質な違反者は今後のイベント参加をお断りする場合があります。
・被写体(着ぐるみ、人間共に)に対して撮影とフォトコンテスト参加の許諾を得ていない写真。盗撮による写真。
・公序良俗に反する写真。
・獣ヶ島の獣化可能エリア外で撮影された写真。
・獣化可能時間外に撮影された写真。
・第2回獣ヶ島の開催期間外に撮影された写真。
・明らかに危険な行為(例「高所によじ登る」「獣化状態での水泳」「刃物・火気の使用」等)。
・その他、獣ヶ島実行委員会が不適切と判断した写真
bottom of page