top of page
kemogashimaicon-5.png

​イベント情報

kemogashimaicon-5.png

イベント名:「第3回獣ヶ島(けもがしま)」
日程:2023年11月3日(金)、4日(土)、5日(日)
​    の3日間
会場:女木島
   香川県高松市女木町
主催:獣ヶ島実行委員会
代表:竹藤狐
​   https://twitter.com/takefuji_fox

【女木島について】
​瀬戸内の風が吹く「ファンタジーとアートの島」

獣ヶ島の会場である女木島(めぎじま)は高松港から約4kmの海上に浮かんでいる、周囲約9km、人口約150人の小さな島です。
 
四国の主要ターミナル駅であるJR高松駅から高松港からは徒歩5分、高松港から女木島まではフェリーでたったの20分。「アクセスの良い離島」として知られ、週末には多くの観光客で賑わいます。
 
女木島は別名「鬼ヶ島」とも呼ばれ「桃太郎」の鬼退治の舞台になったと言われています。山頂にはかつて鬼が住んでいたとされる古代の人工洞窟「鬼ヶ島大洞窟」があります。また、島全体が「瀬戸内海国立公園」に指定されています。
 
瀬戸内海の多島美を一望できるロングビーチが魅力の一つで、夏には多くの海水浴客が訪れます。ビーチ沿いには民宿やゲストハウスが並んでおり、獣ヶ島ではこれらの宿に宿泊できます。
 
冬は島に観光客がほとんどいないオフシーズンです。瀬戸内海の素晴らしい眺望をモフモフな皆さんで独占して下さい。

【会場地図】

獣ヶ島マップ.png

更衣室開放時間(獣化可能時間)は8:30~17:00の間です。

「フェリー乗り場」及び「恋人岬」周辺エリアは柵が無いため海への転落の危険性があります。着ぐるみ1体だけでは立ち入らずに必ず非獣化状態のアテンド(付き人)が着ぐるみ1体につき1人以上同伴してください。

​女子更衣室については女性参加者の人数によって準備する更衣室を変更しますので、参加受付後に別途アナウンスいたします。

【キャンプ枠】

獣化エリア内にある「松原キャンプ場」にてキャンプをする事が可能です!詳しくは「参加規約」ページ内にあるキャンプ枠規約をご確認ください!

【アクセス】

​獣ヶ島会場である女木島(めぎじま)は高松から最も近い有人島です。女木島行きフェリーは「JR高松駅」から徒歩5分の「高松港フェリー乗り場」から出ていますので、まずはJR高松駅を目指して下さい。

【電車】

新幹線でお越しの際は「JR岡山駅」にて「瀬戸大橋線・快速マリンライナー」に乗り換え「JR高松駅」にて下車して下さい。「サンライズ瀬戸」という東京~高松を結ぶ寝台特急もありますので気になる方はぜひ!

【車】

高松自動車道「高松中央IC」を出て下さい。高松港近辺にパーキングがありますので、そちらをご利用下さい。島に車両を持ち込む際は参加者情報入力フォームにて「車での来島」チェックボックスにチェックを入れて下さい。チェックを入れて頂いた方には個別でご案内をお送りします。

【飛行機】

「高松空港」よりJR高松駅行きのリムジンバスが運行しております。詳しくは高松空港のWEBサイトをご確認下さい→https://www.takamatsu-airport.com/access/toukyou/

【フェリー】

関西からお越しの方は神戸~高松を結ぶ「ジャンボフェリー」を利用するのが最安で女木島を訪れる方法です。のんびりとした船旅も良いですよ!詳しくはジャンボフェリーのWEBサイトをご確認下さい→https://ferry.co.jp/

【高速バス】

「高松駅高速バスターミナル」がJR高松駅に隣接しており、全国各地と繋がっています。詳しくは四国高速バスのWEBサイトをご確認下さい→http://www.yonkou-bus.co.jp/stop/jrtakamatsu/

【フェリー(めおん)時刻表】

実際のフェリー(めおん)は高松〜女木島〜男木島の間を往復していますが、分かりやすくする為高松〜女木島間のみの時刻表を掲載しております。

詳しくは雌雄島海運のウェブサイトをご確認下さい。
https://meon.co.jp

​万が一最終便を逃された場合は海上タクシーを利用する事もできます(ただし高額です)。その際は獣ヶ島の公式Twitterまでご連絡下さい。

【島内飲食店のご案内】

​※飲食店に関する情報は第2回獣ヶ島のものです。第3回では変更になる場合がございます。

飲食店マップ.png

獣ヶ島開催期間中は下記の飲食店がオープンしております。

土日のみ営業の飲食店も多いためご注意ください。

Googleマップの情報は古い為、営業していない店舗もあります。

 

平日は御来島前にあらかじめ買い出しをしてお越し頂くか、島の農協の売店(営業時間9:00〜15:00)をご利用ください。

【鬼旬】

営業時間:11:30〜14:00(水曜休)
Webサイト:http://umiyado-kisyun.com
 
海沿いの海の家、瀬戸内海を眺めながらカレーなど。

【鬼ヶ島倶楽部】

IMG_9667.jpg

営業時間:土9:00〜21:30 金日月祝9:00〜16:30
電話:090ー5279ー7960
ランチは事前に電話でご予約いただければ確実です。また土曜の夜営業を希望される際は事前にお電話下さい。
 
アンティークに囲まれたお洒落な空間で島の素材を使ったランチをどうぞ。

【鬼の台所】

IMG_9685.jpg

営業時間:土日11:00〜14:30

 

昔ながらの島の食堂。元気なおばちゃんが出迎えてくれます。

【Megino】

IMG_9683.jpg

営業時間:月火水土日11:00〜15:00
​詳しい営業状況はWebサイト・SNSをご確認下さい。
Webサイト:http://megijima-megino.com
 
海沿いのゆったりとしたカフェでピザやパスタをどうぞ。

kemogashimaicon-up.png
bottom of page